Lion Castle
働き者

働き者

今回は、駐車スペースに薪ラックをDIY。
その前に、上に大きく伸びた枝を剪定しておこうというわけで、久々にクライミングにチャレンジしたダーリンなのだ。

 


まずはシラカバで、脚爪を使って登る練習。
難なく簡単そうに登っちゃったけど、下で見ている私はハラハラドキドキなのだ。

 


さて本番、前回切ったあのキハダの更に上の方を剪定。
枝を落としながらどんどん登っていく。
私は道路に落ちた枝をズルズル引っ張って端っこに寄せる係り。

 


一番高いところを切り落としてキハダの剪定は終了。

Lion Castle には蚊がいない。
アブやブヨはいることはいるけど、滅多に刺されないし、半袖とスカートで木陰でじーっとしていても大丈夫。
それに、低地の木には必ずアオバハゴロモの幼虫の気持ち悪い白い粉がいっぱいついているのだけど、ここには全くいないのだ!
だから半袖の襟元が広く開いたTシャツ1枚で木を運んでも後で痒くなったりしない。爽やかだわ~✨

 


それから数日後、難易度の高いダケカンバにチャレンジ。
ダケカンバの樹皮はベロベロ剥がれてくるので、まるで包帯ぐるぐる巻きのミイラ男みたいなのだ!
木の表面を手で撫でても全く引っ掛かりがないほどスルッとした樹皮で、脚爪を刺そうとすると樹皮が剝がれて滑ってしまうし、手でつかまったり抱きついたりしただけでもベロベロ剥けてしまうから登るだけでも一苦労。

 


やっと枝の上に乗っても、角度がきついから体制を整えることができなくて、めちゃくちゃ難儀したのだ。
地上で見てる私まで力が入ってしまう~💧

 


この日は大きな枝を3本落として、片付けて終了。
下から見ていたのと違って、落ちた枝は私一人じゃ動かせないくらい重い。

幹の上の方は次の日、ロープをかけて遠くから引っ張って落ちる方向を制御しながら切り落としたのだ。
引っ張る私が非力だから、木の上でチェーンソーを持ったダーリンの方向に切った幹が跳ねたりしたらどうしよう・・・。
なんてドキドキしながら木と綱引き大会なのだ!
ズズ~ンッ!
うまいこと予定通りに落とせて一安心。

それから、もう1本、背の高いシラカバを根元から伐採するときも綱引き大会。
こういう時、男の人の力ってスゴイな~と感動するのだ。

今どきはお金さえあればなんとかなっちゃう便利な世の中だから、使えない軟弱男と、偉そうな勘違い女ばっかりだけどー。

 


シラカバ2本、ダケカンバ1本、キハダ1本を剪定、シラカバ1本を伐採して準備完了。
その後数日掛けて、木材をカットして、ペイントして、組み立てたら薪ラックの完成~🎉
カッコイイ!

ダーリンはめっちゃ賢くて働き者なのだ💖💖
頭脳労働も肉体労働も、大概のことは自力でやっちゃう。

できないことって・・・
出産くらいか~?( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

Spread the orgasmic life
  •  
  •  
  •  
  •  

********************************************************************

みんなが自分を幸せにすれば、みんな幸せになる。
好きなものだけ、思いっきり、食べると健康になる奇跡。
あなたも始めませんか、オーガズミック・ダイエット。

********************************************************************