Lion Castle
初秋

初秋

もうすぐ2周年の Lion Castle 。
今年もやっぱり暦通り、白樺は落葉し始め、山萩も咲きだして、もうちゃんと初秋の空気なのだ。

 


昨年食べたあの野性ブルーベリーのスノキ、今年はシカにやられて花すら咲かなかったのだけど、別の場所に発見!
今まで全く気づかなかったけど、いつの間にか大きな実ができてた!
小鳥ちゃんに見つからないうちに食べちゃおう。
たった4粒だけど、大きい実、甘くておいしい~💖
へ~、野性のスノキでもこんなに甘いのができるんだね。
やっぱりシカ対策をしっかりしてブルーベリーを植えよう。
↑ 写真の枝の先端はシカに食べられちゃってるもんね。

昨夜はものすごい豪雨だったけど、水溜まり一つない水はけの良さ!
果樹栽培に向いてる良い土なのだ。

シカ(肉)はいっぱいいる。( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
あとは何種類か耐寒の強い果樹があれば最高。

 


ポツンと1本だけ、赤いつぼみかなと思ったら、イワオトギリの実。
いつ花が咲いたんだろう? そのうち🦌に食べられちゃうのかな。
そしてなんでこんなところにあるのかわからないけど、ポツンと生えてる、たぶんオレガノ???
触ってみたらハーブの匂い。野性のオレガノ?

 


換羽中の羽毛がツンツンしているヒガラちゃん。
ゴジュウカラもシジュウカラもコガラも、だいぶツンツンが収まってきたところ。
もう秋だもんね。

 


お盆のころから毎日やってくるキジバトちゃん。
初めて来たとき、窓に吊るしてある小鳥ちゃん用のエサ台が目的だったのに、体が大きすぎて乗れず、エサ台の下をウロウロ、ウロウロ・・・。
ご馳走を目の前に食べられないなんて、ちょっとかわいそう。
そこでダーリンが、以前もらったけど食べないで置いてあった玄米をデッキの手すりの上に長~く並べて置いてやったところ、端から順に一粒ずつきれいに食べて行くお行儀のよさがなんだか可愛らしくて、手すりがキジバト用のエサ台になったのだ。

小鳥ちゃん用のエサ台にお米を少し置いてみたら、牛脂やクルミが置いてあるからなのか、お米が間違ってくちばしに入ると、みんなポイポイ投げ捨てるのだ。
それなのに、手すりにあるお米を持ち帰る子もいたりする。小鳥もおいしいものから先に食べるんだね。
それが正解なのだ!(。・ө・。)

 

🌟おまけ🌟

最近お気に入りのスターアニスミルク。
ホットミルクにスターアニスと黒糖を入れただけなんだけど、意外とハマるおいしさなのだ。
おすすめ!

Spread the orgasmic life
  •  
  •  
  •  
  •  

********************************************************************

みんなが自分を幸せにすれば、みんな幸せになる。
好きなものだけ、思いっきり、食べると健康になる奇跡。
あなたも始めませんか、オーガズミック・ダイエット。

********************************************************************