Lion Castle
天龗神(あまのおかみのかみ)

天龗神(あまのおかみのかみ)

4月の終わり、いろいろな花が咲き始めた Lion Castle 。

 


この辺りは標高が高いので、今頃サクラが満開なのだ。

 


今年も庭に準絶滅危惧種のミスミソウが咲いた。
でも昨年見た青や紫の花は咲いていない。今年はピンクと白だけ。

 

ピンクのミスミソウとカタクリ

早春に一早く芽を出すカタクリは、葉を🦌に食べられてしまうからポツポツとしか咲かない。
増えすぎた🦌の食害で絶滅しそうな山野草はたくさんあるのだ。
ミスミソウも、最大の敵は🦌とゴイちゃんによる盗掘なんだって。
特にゴイちゃんの場合はタチが悪い。だって、🦌は命の糧に食べるけど、ゴイちゃんは趣味のために根っこから掘って持ってっちゃうんだもの。

やっぱり草食動物もゴイちゃんも頭数を調節してくれる肉食動物とセットじゃなくちゃダメなのだ。
循環して成り立つ世界なのだから。

あっ、ゴイちゃんったら🦌どころじゃないわ!
全てにおいて搾取するのみで、死んでまで循環しないものね。
最悪~(∗❛ัε ❛ั ๑ )

 


天気が良かったので、100mほど下ったところにある管理事務所まで行くついでにお散歩したのだ。
管理事務所周辺にあるシャクナゲが開花したところ。
ゴールデンウィークには来荘者が増えるので、いろいろなイベントもあるし、所長さんたちは準備で大忙し。

 


沢にはミズバショウがたくさん生えてるけど、花はまだ咲いていなかった。
そういえばこの近くに、麓の村にある神社の奥宮があるのだ。
Lion Castle に住むようになってからずっと気になっていたので、ちょっとご挨拶に行こう。

 


標高1452m、水源地に鎮座するお宮の御神体は水。
すぐ横にはミズバショウの花が咲いている。

 


普段はお社に手を合わせることはしないけど、ここは水源が御神体だからお世話になっているのだ。
「どうぞよろしくお願いします💖」

 


お宮から振り向くと、対岸(別荘地の真ん中が谷になっていて沢がある)に我が家が見える。
あらやだ、毎日眺めてる蓼科山の手前にお宮があったのね!
Lion Castle とお宮と蓼科山はレイラインだったのだ🌟

 


でもって、ご挨拶したからなのか、なんだか、めっちゃツイてる気がする。

あっ、ご挨拶しなかったから川沿いの道で事故に遭ったり、水回りにアクシデントが続いたとか?
あらら~、龍神さま🐉、失礼致しましたっ💧

Spread the orgasmic life
  •  
  •  
  •  
  •  

********************************************************************

みんなが自分を幸せにすれば、みんな幸せになる。
好きなものだけ、思いっきり、食べると健康になる奇跡。
あなたも始めませんか、オーガズミック・ダイエット。

********************************************************************