
Archery
南房総に行ってびわの袋掛けを済ませて、Lion Castleに戻ってきたのだ。
↑写真はびわ畑で見た22日のハロ。
アホなゴイムに幸運のサインだとか言われるみたいだけど、あれだけたくさんケム撒きすればハロが出ても当ったり前じゃん。ちっとも幸運じゃないぞー!
大きく育った椿の林の中にある南房総の家は、赤とピンクの椿の花が咲き乱れて、山桜も、アケビの花も咲いて、3月から4月が一番美しい季節。
そして庭に生えてくるタケノコと連日の格闘。うっかりしてたら竹林になってしまうのだ。
雨やら強風やらでなかなか予定通りにびわの袋掛けがはかどらず、出発当日までびわ畑で作業していたのに、夜出発して車中で仮眠。
河口湖の近くでフィールドアーチェリー体験をしようと、毎度の朝一番コースを予約していたのだ。
相変わらずタフなスケジュール。( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
でも毎度のことながらの貸し切り状態でラッキー✨
ダーリンも私もアーチェリーは初体験。
インストラクターさんに30分ほど指導していただいた後、森の中のコース内に設置された的を射って得点を競うのだ。
小鳥さんのさえずりを聞きながら木立の中をお散歩できるし、ハードに筋肉を使うこともないし、年を取ってから始めるスポーツとして適しているかも。
初心者コースには名物の3D(動物型の的)も設置されているのだ!
紙の的は外しても、肉は1射たりとも外さないよ~。
にっく、にく、にくぅ~♪
と叫びながら矢を放つと、ビシ~っと命中なのだ!
恐るべし肉愛💖( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
集中力がとても必要なアーチェリー、めっちゃおもしろかった~💖
ハマってしまいそう。
びわ山をフィールドアーチェリー用に改造したらいいんじゃない?
千葉といえばキョンだけど、南房総にはあんまりいないみたいよねぇ・・・
でもさ、キョンっておいしいんだって!
その後、オープンしたてのコストコ南アルプス店で食料を買い込んで Lion Castle へ。
↑写真はコストコの駐車場から川上村方面に見事な大小3つのレンズ雲!
この日もすごいケム撒き日。
あっちもこっちもモヤっと霞んでて、空気が悪かった。
コストコでゲットしたルスティックのブリーチーズ、な、なんと、丸ごと3486gが2998円!
いつもは1/8個が1000円くらいで売ってる。それに比べてめっちゃお買い得なのだ!
ラッキー🎉

1961年、横浜生まれ。40代前半まで83kgのおデブさんで過ごし、体調不良から減量を決意。リバウンドしないように思考回路を丸ごとチェンジする。35kg減量に成功して以降、『ずっと健やかできもちいい』ライフスタイルを目指す。2009年に遺伝子組み換え食品を排除、玄米菜食、ローファット・ローヴィーガン(80/10/10ダイエット)を経て、2017年に草食動物の肉とフルーツの生食を基本とする「フレッシュ・ダイエット」へ、2018年にはチーズを主食として採用し、現在の「オーガズミック・ダイエット」の形態に至る。
将来の夢は、熱帯の高原に移住し、牛と果樹に囲まれて暮らすこと。
********************************************************************
みんなが自分を幸せにすれば、みんな幸せになる。
好きなものだけ、思いっきり、食べると健康になる奇跡。
あなたも始めませんか、オーガズミック・ダイエット。
********************************************************************