何千年もの長きにわたり草のタネを食べてきた人類の不幸な歴史との決別
朝から生豆を焙煎したらおいしいコーヒーを持って、びわ山へ摘花しに出動~!
切れちゃう冷凍で半解凍した3Kgのマトンレッグを3回分に切り分けましょう。
この前食べた近藤牧場のクレマカタラーナをオーガズミック・ダイエット流の材料で再現できるのか???
2日間いっぱい体を動かしたのに、腹持ちが良すぎてお腹がすかない。
一晩寝たら、筋肉痛もかなり回復。
すっかり定着した牛すじとたまごとしらたきしか入っていないオーガズミックおでん。
とろとろ~なバナナとチーズがたっぷりのオーガズミック・オムレツ。
雨上がりには小鳥がたくさんやってきます。
今日は地元にある近藤牧場にお出掛け。
蜜がたっぷりのリンゴをいただきました。
朝食のフルーツを食べたらびわ山へ出動。いよいよびわの摘花開始なのだ。
見つけたら即買い推奨なのだ。なかなか売ってないけども。